


中古車はどこで買った方が良いか?
- 2023/5/2
- 本日の話題
- Blog & Vlog
最近、中古車販売店の「ビッグモーター」が、【『ビッグモーター』またも水増し請求か…「客のタイヤを意図的にパンクさせ…」内部告発】の件で、世間を騒がせていますが、中古車は、どこで買った方が良いのか?
【探し方】としては、
- オークションサイトを利用する
- 中古車情報サイト(グーネット、カーセンサーなど)
- 中古車販売店で購入する(ガリバー、ビッグモーター、ネクステージなど)
- サブディーラーで購入する(ディーラーの看板を掲げた販売代理店)
- ディーラーから買う
- 街の車屋さん(業務販売店)
などから、欲しい車や条件に合った車を購入する流れが殆どでしょう。果たして、どこが良いでしょうか?
【特徴】
- オークションサイトを利用する
- 目利きが出来る眼力が必要。お値打ち品に出会える可能性
- 車の状態について実物を見るまで正確には分からない。
- 保証がついていないことも多く修理費がかかる
- 詐欺などのリスクもあります。
- 中古車情報サイト(グーネット、カーセンサーなど)
- インターネットを利用して24時間いつでも探すことができる。
- 遠方の場合などには、購入した際に陸送費用がかかる。
- 中古車販売店で購入する(ガリバー、ビッグモーター、ネクステージなど)
- 特約店契約を結んでいないため、幅広いメーカー、車種がそろっている。
- 比較的手頃な本体価格で販売される。総額価格が高くなる可能性
- アフターサポートの質は販売店によって異なるので、確認が必要。
- サブディーラーで購入する
- ディーラーの看板を掲げた販売代理店
- メーカーから直接車を仕入れるのではなく、正規ディーラーに発注して車を仕入れる
- 地域密着型の整備、修理、車検などをメインに行う
- ディーラーから買う
- 品質やサービスが安定している。価格が高く感じることも。
- 部品も純正品を使用していることから、高い品質を求める方や初心者でも安心
【選び方の基準】
- スタッフの対応、知識量
- 試乗可能か
- 展示車の様々な箇所や角度の写真
- 在庫車両の豊富さ
- 店内の清掃清潔さ
- 展示車の整備清掃
- ホームページの情報量 …
- 口コミやレビュー
- 異常な値引
- トータルサービス
- 本体価格、総額価格、乗り出し価格などの見積もりの表示や提示



相互RSS









