


コペン(中古車)を選ぶ時の注意点!
- 2023/4/18
- 本日の話題
- Blog & Vlog
これが全てとは限りませんが、代表的な注意点を記しておきます
自分のコペン購入時は、中古車ディーラーを回った際、営業さんに伺って、実際に見せて頂いたうえ、試乗もしました。
- オープンとクローズの開閉時間が長くないか注意
- おおよそ20秒弱らしいです
- 雨漏れによる車内カーペットの濡れがないか注意
- オープンカーのため、どうしても、部品やパーツが多くなります。ルーフの接合箇所、特にゴムの部分は劣化が進んだりすると、雨漏りしやすくなります。
- トランク内の錆がないか注意
- 雨降っているときや、雨止んだ後に、トランクを開けようとすると、隙間から、雨が侵入します。
- フェンダー錆がないか注意
- タイヤの収まるべき場所(ホイールハウス)から雨水が裏側から侵入し、フェンダー裏を錆びさせます。フェンダーの塗装に空気が入っているようなポコポコが浮いていると、さびている可能性があります。
- マフラー錆がないか注意
- 降雪地域や沿岸地域は錆びやすいですので、マフラーあたりを下から覗いてください
- フロア下周りの錆に注意
- 降雪地域や沿岸地域は錆びやすいので、フロア全体あたりを下から覗いてください
- Vベルトの鳴き、ひび割れがないか注意
- エンジンの動力を部品に伝達するためのゴム製のベルトです。ゴムは劣化しますので、「前回の交換から3年が経過」あるいは「走行距離が5万キロを超えた」場合は、注意が必要です。エンジンを始動した時に「キュルキュル」したら要注意です
- 乗降性
- 初めてコペンを購入する方は、ぜひとも、試乗をしてください。思ったより車内は狭いです。今人気のハイト軽ワゴンとは異なるので、必須です。
- 視覚性
- 車高が低く、オープンカーなので、運転席での死角が多いです。ぜひとも、試乗をして前後横の確認をしてください。今人気のハイト軽ワゴンとは異なるので、必須です。
- 乗りごごち
- 車内は狭いので、腰痛などの持病をお持ちの方は辛いかもせれません。ぜひとも、試乗をしてください。



相互RSS









